#######################################
 #### AGCEEP_Specific_AkKoyunlu.eue ####
 #######################################
 #;
 EVENTNAME65051;スルタン・ヤークープの死;Death of Sultan Yaqub;;;;;;;;;
 EVENTHIST65051;ヤークープ・ハンは1492年に死ぬが、彼が白羊朝の実質的には最後の君主となってしまった。彼の後を継いだバイソンクルは即位するや直ちにヤークープの親類たちの挑戦を受け、16世紀に入るまで権力闘争が繰り広げられ、イラン西部は荒廃し住民は離散した。;Yaqub Khan, the last strong ruler of Ak Koyunlu has died in may of 1492. His successor, Baysunqur, was challenged immediately by the rest of Yaqub's relatives, and the struggle for power began which continued well into 16th century and left most of Western Iran devastated and depopulated.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME65051A;権力闘争の始まりだ;Let the struggle begin;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME65052;シーア派の勝利;Shia Takeover;;;;;;;;;
 EVENTHIST65052;トルコ系遊牧諸族の権力闘争によってイランには権力の空白状態が生じていた。この状況は、サフィー・アッディーン(1252-1334)に起源を持つ戦闘的なスーフィー教団、サファヴィー教団に絶好の機会をもたらした。1487年、サファヴィー教団の教主ハイダル・スルタンは白羊朝のヤークープ・ハンに殺された。だがその息子イスマイルは打ち続く戦に疲れ、白羊朝に愛想を尽かしていたシールワーン及びアゼルバイジャンのトルコマン諸族から支持を得ていた。イスマイルのクズルバシュ(シーア派の信仰戦士)と白羊朝の最後の君主アルワントとの決戦が1501年、シュルール近郊で戦われ、アルワントは壊滅的な敗北を喫した。かくしてイスマイルは実権を確立した。;The power struggle among various Turkoman princes led to a vacuum of authority in Iran. This created a perfect opportunity for the militant order of Sufis, that traced their origin from Safi al-Din (1252-1334). Ismail, the son of Haider Sultan, murdered by Yaqub Khan in 1487, gained enough support from disaffected and war-weary Turkoman clans in Shirvan and Azerbaijan. The decisive battle between the Qizilbash (Shia soldiers) of Ismail and the last ruler of Ak Koyunlu, Alwand, was fought in 1501 near Shurur, and ended with a devastating defeat of Alwand. The power was now firmly in the hands of Ismail.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME65052A;シーア派に降伏する(サファヴィー帝国に変化);Surrender to Shiites;;;;;;;;;
 ACTIONNAME65052B;抗戦を続ける;Continue the fight;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103000;カラ=ユルク=オスマンの死;Death of Qara Yueluek Uthman;;;;;;;;;
 EVENTHIST103000;カラ=ユルク=オスマンは無政府状態で絶望の淵に置かれていた白羊諸族をまとめ、その統一を維持してきた。だが、彼の死によって二人の王子、アリ=ベイとハムザが王位を巡って相争うこととなってしまった。元々アリ=ベイが王太子に冊立されていたのだから、ティムール帝国のシャー=ルフもマムルーク朝も彼を支持した。マルディン総督であったハムザはそれでもなお玉座への闘争を挑むのであった。;Qara Yueluek Uthman had managed to unite all the diseparate Ak Koyunlu countries into one political entity. However his death brought upon a struggle for sovereignty between his two sons, Ali Beg and Hamza. Ali Beg was crown prince and was given support by both Shah Rukh and the Mamluk Sultan. Despite this, Hamza then governor of Mardin continued his quest to become ruler.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103000A;混乱の世となった;Chaos reigns!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103001;ティムール帝国の支援;Timurid Assistance;;;;;;;;;
 EVENTHIST103001;白羊朝国家は、始祖カラ=ユルク=オスマンがティムールよりマラティヤ及びディヤルバクルを与えられたことで大いに発展した。このためカラ=ユルク=オスマンはティムールへの恩義を終生忘れる事が無かった。ティムールの帝国はシャー=ルフの治世へ移ると、カラ=ユルク=オスマンとシャー=ルフはしばしば黒羊朝を殲滅すべく共同戦線を張った。;The Ak Koyunlu state was helped immensely when Timur granted Qara Yueluek the captured cities of Malatya and Diyarbakir. Because of this, Qara Yueluek owed a great debt of gratitude to the Empire. During the reign of Shah Rukh, the two leaders often fought alongside one another in their efforts to annihilate the Kara Koyunlu.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103001A;なんとありがたい;How fortunate;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103002;ハムザの登極;Rise of Hamza;;;;;;;;;
 EVENTHIST103002;アリ=ベイは正統な王太子であり、マムルーク朝の支援を得ていたにもかかわらず王位を全うすることが出来なかった。諸外国の支援はまったく無駄な投資となった。彼はシリアへ亡命し、ハムザがすばやく権力を掌握した。兄王を王位から追ったハムザの治世は不安定なものであり、さらにその王位を窺う者たちが数多いた。中でも名高いのが擡頭著しいエルジンジャン侯ヤークープである。;Despite being the crown prince and having received aid from the Mamluks, Ali Beg was unable to keep his position, once aid from foreign powers trickled down to naught. In fleeing to Syria, he left rulership to Hamza who quickly filled in the power vacuum. Like that of his deposed brother, Hamza's reign was one of instability with rival claimants abound and most famously, an upstart Yaqub in Erzincan.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103002A;なお止まぬ混乱;When will it end?;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103003;黒羊朝の王族、エルヴェンド;Elvend, a Kara Koyunlu Prince;;;;;;;;;
 EVENTHIST103003;ジャハンギールの黒羊朝との関係は概して緊張したものであったが、それはジャハンギールの即位に反して、白羊朝の王族たちが黒羊朝のジャハン=シャーに彼を退位させるための支援を請うていたためでもある。さらに、黒羊朝の王族であるエルヴェンドはバグダードを治めていたがこの地を追われ、ジャハンギールに庇護を求めたことで、両者の関係はどん底に陥った。ジャハン=シャーはエルヴェンドを放置しておけば厄介なことになると思い至り、ジャンギールに彼を引き渡すよう求めた。;Jahangir's relations with the Kara Koyunlu were ever strained, as upon his accession various members of the Ak Koyunlu dynasty petitioned Jahan Shah for help in deposing their new ruler. However, relations were to hit a new low when Elvend, a Kara Koyunlu prince who had recently lost his rulership of Bagdhad, came to Jahangir seeking asylum. Jahan Shah, recognizing the security risk of allowing Elvend to remain free, demanded that Jahangir surrender him to Kara Koyunlu control.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103003A;われらは彼を引き渡したりなどしない!;We refuse to hand him over!;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103003B;引き渡し要求のような侮辱には断固たる措置が必要だ!;Such a grevious insult demands action!;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103003C;平和のために引き渡しには応じるが身代金は請求する;In the spirit of conciliation we'll take a ransom;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103004;ジャハンギールの登極;Rise of Jahangir;;;;;;;;;
 EVENTHIST103004;ハムザの死去に伴い、彼の甥であるジャハンギールが権力の座に登った。彼の治世は、最初の数年間は社会的動揺に悩まされたものの、彼の父アリ=ベイや彼の伯父の即位時に起こったような混乱には見舞われなかった。また幸運なことに、彼の政敵らはほとんど権力を持っていなかった。;With the death of Hamza, his nephew, Jahangir rose to power. The first few years of his reign were plagued by unrest, not unlike what occurred upon the accessions of his uncle and his father, Ali Beg, before him. Luckily for him, none of his rivals had any real power.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103004A;むしろ代わりがいてくれれれば…;Another one...;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103005;ウズン=ハサンの背信;Usun's Betrayal;;;;;;;;;
 EVENTHIST103005;黒羊朝のジャハン=シャーとの戦いの間、ジャハンギールは兵事を専ら弟のウズン=ハサンの将才に任せきっていた。ウズン=ハサンは兄のために厄介な仕事に骨を折るのにいい加減うんざりしており、1453年にディヤルバクルを急襲してこの地に立て篭った。続くジャハンギールの治世の数年は、いまや敵となったかつての最良の駒のために混乱に覆われた。;Jahangir relied heavily on the military capabilities of his brother Usun Hasan during his conflicts with Jahan Shah of the Kara Koyunlu. Tired of doing all the grunt work for his brother, Usun sneak attacked Diyarbakir in 1453. The next few years of Jahangir's rule would be chaotic with his best asset having become a foe.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103005A;彼奴めは呪われろ!;Damn him!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103006;ウズン=ハサンの登極;Rise of Usun;;;;;;;;;
 EVENTHIST103006;ウズン=ハサンは兄弟たちと、これを支援するために派遣された黒羊朝軍を打ち負かし、白羊朝王位への即位を宣言した。彼の治世は白羊朝のトルコ人たちに繁栄をもたらし、とりわけ黒羊朝を凌ぐ実力を得て周辺諸国に冠絶した国となった。またウズン=ハサンの方でも自らがアナトリアの大立者であることを強く意識しており、しばしばオスマン朝の政策に干渉した。;After the defeat of both his brothers and the forces of the Kara Koyunlu that were sent to aid them, Usun pronounced himself ruler of the Ak Koyunlu. His reign would herald new prosperity for the White Sheep Turks, bringing the state to eclipse and eventually surpass the might of the Kara Koyunlu. Usun Hasan would also strive to reclaim its title as an Anatolian power, by meddling frequently in the affairs of the Ottomans.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103006A;白羊朝に新時代の到来だ!;A New Ak Koyunlu!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103007;黒羊朝との休戦;Reconciliation;;;;;;;;;
 EVENTHIST103007;戦争の終結に伴い、黒羊朝のジャハン=シャーとジャンギールは和平プロセスへの最初の一歩を踏み出した。和解の証の一部として、ジャハンギールの娘がジャハン=シャーの息子、ムハンマド=ミールザーに嫁ぐこととなった。;Pursuant to the end of the war, Jahan Shah and Jahangir made the first steps to establishing good relations between the two Koyunlu nations. As part of the reconiliation, the daughter of Jahangir was married to Muhammed Mizra, son of Jahan Shah.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103007A;和平を進めよう;Its a start;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103010;サファヴィー教団のイスマイル;Ismail of the Safavids;;;;;;;;;
 EVENTHIST103010;1501年8月、サファヴィー教団のシェイフ(教主)イスマイルはエルジンジャンを発ち、サファヴィー国家を建設したときには守り易いであろうシールワーンへ向かった。シールワーンの守備隊はイスマイル率いる教団員よりも優れた装備と人員を有していたにもかかわらず、彼らの宗教的情熱の前に敗退した。イスマイルはシールワーンで成功を収めると、今度はゴレスターンへ移り、諸城を征服した。イスマイルの野心の赴く先を見定めたアルワントは、白羊朝北東部諸部族を束ねる君主としてこの雄敵と戦場で相見えんと決意した。;In August of 1501, Sheikh Ismail of the Safavids departed from Erzincan with the goal of securing 格rvan in order to establish a Safavid state. Despite their superior equipment and numbers, the army of 格rvan found itself defeated by the religious zeal of Ismail's followers. After his success in 格rvan, Ismail moved to conquer the castle of Gulistan. Having caught wind of the Sheikh's plans, Alwand, ruler of the northeastern tribes of the Ak Koyunlu decided to meet this foe on the battlefield;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103010A;凶事の最たるものだ;Most unfortunate;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103011;タブリーズのサファヴィー国家;Safavids in Tabriz;;;;;;;;;
 EVENTHIST103011;アルワントにとっては不幸なことに、シールワーンと同じ状況が彼の優れた軍隊がイスマイルの集団と相対したときに起こってしまった。。アルワントはシュルールにおいて敗北し、弱冠15歳のイスマイルがタブリーズへ勝ち誇って進軍し、サファヴィー国家が成立するのを傍観するしかなかった。一方のアルワントはディヤルバクルへ退き、新に兵を募って望みをつないだ。;Unfortunately for Alwand, a similar situation, to the battles for 格rvan, occurred when his 'superior' forces encountered those of Ismail. Alwand's defeat at Shurur, allowed 15 year old Ismail to march victoriously into Tabriz and finally found the Safavid state. Meanwhile Alwand retreated to Diyarbakir in hopes of gathering a new force.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103011A;われらの都は失われた!;Our capital is lost!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103012;サファヴィー帝国の勃興;The Growing Safavid Empire;;;;;;;;;;
 EVENTHIST103012;アルワントのディヤルバクルへの撤退によって、彼の国は無防備のままイスマイルの軍の前に放置された。;Alwand's retreat to Diyarbakir, left the rest of his lands defenseless to Ismail's forces.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103012A;すべてを失うのか?;Is all lost?;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103013;トレビゾンド皇帝ヨアンネスIV世が娘を差し出す;Ioannes IV offers us his daughter;;;;;;;;;
 EVENTHIST103013;1456年、オスマン朝のアマスィヤ総督がトレビゾンド襲撃に着手した。彼はトレビゾンドを陥落させることは出来なかったが、多くの捕虜と皇帝からの多額の貢納の約定を得た。ヨアンネスIV世は白羊朝の大汗ウズン=ハサンとの同盟を画策し、彼に自分の娘の手を取らせようと申し出た。ウズン=ハサンは自らヨアンネスIV世にトレビゾンドを「彼の臣民、彼の財産のすべて」ともども守ってみせると約束した。;In 1456, Ottoman governor of Amaseia launched an assault against Trebizond. He did not succeed in taking the city, just took lots of prisoners and asked the emperor for a heavy tribute. Ioannes IV tried to enter an alliance with the Khan of the White Sheep, Usun Hasan, and offered him the hand of his daughter. In exchange, the Khan agreed in personally protecting Trebizond with 'all his men and all his resources'.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103013A;彼女を迎え入れ新たな友邦を守る;Accept her and protect our new friends;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103013B;知ったことではない;Nevermind;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103023;強大なるウズン・ハサン;The Might of Usun;;;;;;;;;
 EVENTHIST103023;隣国黒羊朝は強大ではあるが、ウズン・ハサンはこの隣国を切り取らんものとの 企みを暖めていた。;Although the neighboring Kara Koyunlu state was powerful, Usun began to make designs on their territory.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103023A;我々は一大帝国を築き 上げるのだ!;We shall form an empire!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103024;強大なるジャハン=シャー;The Might of Jahan Shah;;;;;;;;;
 EVENTHIST103024;ジャハン=シャーの治世下において、黒羊朝はイラクの一部やアラビア半島東岸、ティムール帝国の治めていたイラン西部を併合するなど大いに伸張した。1466年、ジャハン=シャーは白羊朝の征服を試みた。この試みはジャハン=シャーの敗北と死によって頓挫するのだが、この2年間の戦いにおいて黒羊朝軍はウズン=ハサンの指揮する卓越した白羊朝軍の前に敗退を重ねた。続く数年のうちに白羊朝はアゼルバイジャン、イラクといった諸地方を併合し、イランの大部分を占領した。;Under Jahan Shah the Kara Koyunlu extended greatly their domain, annexing portions of Iraq and the eastern coast of the Arabian Peninsula as well as Timurid western Iran. In 1466 Jahan Shah attempted to overtake Ak Koyunlu. This attempt ended in Jahan Shah's defeat and death and within two years the Kara Koyunlu had succumbed to the superior Ak Koyunlu forces, commanded by Uzun Hasan. In the following years the Ak Koyunlu managed to annex territories in Azerbaijan and Iraq and occupy a great deal of Iran.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103024A;われらは決して恐れない!;We aren't afraid!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103025;黒羊朝の滅亡;The End of the Black Sheep;;;;;;;;;
 EVENTHIST103025;ジャハン=シャーの敗北の後、黒羊朝はハサン=アリの下に結集しようとしていた。だが黒羊朝はウズン=ハサンの下に躍進を続ける白羊朝帝国に急襲されてしまい、黒羊朝再興の望みは潰えた。;After the defeat of Jahan Shah, the Kara Koyunlu tried to rally around Hasan Ali. However, their attempts proved in vain, and the were absorbed into Usun Hasan's growing empire.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103025A;われらが勝った!;We win!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103030;氏族連合戦争;Confederate Clan Wars;;;;;;;;;
 EVENTHIST103030;フサイン・アリ=ハーニーがタブリーズを奪い、オスマン朝のバヤズィトII世によって解き放たれた若き王位継承権保持者アフメトの登極を宣言した。こうしてルステムは白羊朝を追われた。だがアフメトの支配は半年に満たず、アイバ=スルタンとの戦いで戦死した。彼の死後、アイバ=スルタンを含む多くの有力者が国中に乱立した。氏族連合戦争として知られるこの一連の戦いは国家を荒廃させ、最終的に二人の王位継承者だけが残った。;In June of 1497, Rustam lost control of the Ak Koyunlu when Husayn 'Ali-Khani took Tabriz and proclaimed it for Ahmad, a young pretender released by Bayezid II. Ahmad ruled for little more than six months in a battle against Ayba-Sultan. After his death, multiple powers, including Ayba-Sultan would raise various claimants across the empire. Known as the Confederate Clan Wars, battles would wrack the empire until only two claimants remained.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103030A;白羊朝は水泡に帰すのか?;Is the empire to crumble?;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103031;国家分割協定;Treaty of Partition;;;;;;;;;
 EVENTHIST103031;1500年の夏までに、白羊朝の王位継承者は二人に絞られた。タブリーズに拠るアルワントとシーラーズのスルタン・ムラトである。スルタン・ムラトはアルワントの兄弟たちを打ち破り、イラーキ・アジャム(イラン西部)の北西端に軍営を築いた。そしてアルワント側にこちらの示す調停に服すよう強要した。こうして成った調停によって、白羊朝国家は二人の王位継承者によってクズル・ウザン川で分割されることとなった。アルワントにはアゼルバイジャン一帯、ディヤルバクル、アルメニアの領有が認められ、スルタン・ムラトはイラーキ・アラブ(イラク)、イラーキ・アジャム、ケルマーン、ファールスを得た。こうして白羊朝は弱体化し、ズルカディル侯国を抑制することも出来ず、またサファヴィー教団のイスマイルの擡頭を許しこれを招来することとなってしまった。;By the summer 1500, only two claimants to the throne of the empire remained: Alwand in Tabriz, and Sultan Murad of Shiraz. After disposing of Alwand's brother, Sultan Murad made camp in the northwestern frontier of Persian Iraq. With neither side attempting to force the issue, the dispute was eventually submitted to arbitration. A treaty was drawn up that divide the Ak Koyunlu empire at the Qizil Uzan river, between the two pretenders. Alwand accorded the environs of Azerbaijan, Diyarbakir and Arminiya, while Sultan Murad received the two Iraqs, Kerman, and Fars. With this decrease in power, the Ak Koyunlu was unable to check the strength of Dulkadir or the up and coming Ismail of Safavid origin.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103031A;ついに内乱は終結した。が、なんと高い対価であることか;A resolution at last, but at a terrible price;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103033;ムラトの領域;Murad's domain;;;;;;;;;
 EVENTHIST103033;分割協定によって、スルタン・ムラトはイラーキ・アラブ(イラク)、イラーキ・アジャム(イラン西部)、ケルマーン、ファールスを得た。;According to the Treaty of Partition, Sultan Murad was to receive the two Iraqs, Kerman, and Fars.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103033A;グルル…;Grr...;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103040;シールワーンの諸侯;Shrivanshahs;;;;;;;;;
 EVENTHIST103040;白羊朝とシールワーンの諸侯は概して良好な関係を築いてきた。白羊朝の貴顕らはシールワーンの諸侯に匿ってもらう以上によくもてなしてもらったりもしていた。さて、いまやわれらは彼らのかつての都を得るに至ったのだが、シールワーンの諸侯は良好な関係を維持するためにも是非とも自分らの故地を与えて欲しいと願っている。;The Ak Koyunlu and the Shrivanshahs were typically on very good terms. Various Ak Koyunlu princes found the Shrivanshahs more than willing to provide asylum. Now that we are in possession of their former capital, the former Shrivanshahs request their lands for the maintenance of good relations.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103040A;彼らに彼ら伝来の土地を譲ろう;Bequeath them their former lands;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103040B;何の、シールワーンはいまや正当にわれらのものではないか!;What was theirs is now rightfully ours!;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME103041;黒羊朝に王位継承争いを生じせしめる機会;A Chance to Release a Kara Koyunlu Pretender;;;;;;;;;
 EVENTHIST103041;白羊朝はイラクの地を奪取したが、この地の処遇には二通りの方法がある。一つは黒羊朝の亡命王族にこの地を与え、彼が黒羊朝の王位を窺う糧とせしめる、というもの。いま一つはこの地を自ら治めそこそこの収益を得る、というものだ。;With the succesful capture of Iraq, the Ak Koyunlu was confronted with two options. They could bequeath the region to a Kara Koyunlu prince and encourage him to go for the Kara Koyunlu throne, or they could with limited resources attempt to rule the province on their own.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103041A;黒羊朝の王位僭称者をイラクへ迎えよ;Release the pretender;;;;;;;;;
 ACTIONNAME103041B;イラクは自分たちのために取っておこう;We shall keep Iraq for ourselves;;;;;;;;;
 #;
 #;
-[[AGCEEP翻訳支援ページ]]
-[[AGCEEP翻訳国一覧]]

***1.53対応修正 [#oa17401b]
 EVENTNAME266024;白羊朝がサファヴィー朝に合流;Ak Koyunlu join the Safavid cause;;;;;;;;;
 EVENTHIST266024;1501年8月、サファヴィー教団のシェイフ(教主)イスマイルはエルジンジャンを発ち、サファヴィー国家を建設したときには守り易いであろうシールワーンへ向かった。シールワーンの守備隊はイスマイル率いる教団員よりも優れた装備と人員を有していたにもかかわらず、彼らの宗教的情熱の前に敗退した。イスマイルはシールワーンで成功を収めると、今度はゴレスターンへ移り、諸城を征服した。黒羊朝のくびきに不満を抱いていた白羊朝は、政略結婚によってサファヴィー教団と関係を持ち、イスマイルと共通の目的を追い求めて反乱を起こすことを決断した。;In August of 1501, Sheikh Ismail of the Safavids departed from Erzincan with the goal of securing Sirvan in order to establish a Safavid state. Despite their superior equipment and numbers, the army of Sirvan found itself defeated by the religious zeal of Ismail's followers. After his success in Sirvan, Ismail moved to conquer the castle of Gulistan. Uneasy under the yoke of the Kara Koyunlu, the Ak Koyunlu related to the Safavids via intermarriage, decided to seek common cause with Ismail and rose up in revolt.;;;;;;;;;

**著作権表記 [#g90dfc34]

イベントデータの著作権は Paradox Entertainment AB に帰属します。

(c) 2003 Paradox Entertainment AB, All rights reserved.


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS