[[AGCEEP翻訳支援ページ]]
-[[AGCEEP翻訳支援ページ]]
-[[AGCEEP翻訳国一覧]]

 EVENTNAME131000;トロワ条約;The Treaty of Troyes;;;;;;;;;
 EVENTHIST131000;フランスを巻き込む現在の内戦の源であり、イングランドに現在の地位を与えることを許してしまったのは、フランス王シャルルVI世の発狂であった。ブルボン公ジャンI世がロンドンに囚われていたので、彼の息子シャルルが事実上の公領の統治者だった。シャルルは、王太子のあからさまな支持者ではないにしても同情的な人物として知られていた。トロワ条約により、狂王シャルルVI世の息子である王太子シャルルは廃嫡された。さらに、この条約はイングランドに王太子とその一派を殲滅するよう委ねていた。それでもなお、若きシャルル・ド・ブルボンは父がフランスに囚われているにも関わらず、不安定な王太子の強固な支持者であり続けた。;Charles VI's madness had been the root cause of the current civil war engulfing France, and had allowed the English to obtain their current position. With the Duke of Bourbon Jean I a captive in London, it was his son Charles who was the effective ruler of the Duchy. Charles was known to be sympathetic to the Dauphine, if not an outright supporter. The Treaty of Troyes disinherited the Dauphin, Charles, son of the mad King Charles VI. Furthermore, the treaty committed England to eliminate the Dauphine and his adherents. Neverthess, despite his father's captivity in France, the youthful Charles remained a firm supporter of the volatile Dauphin.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131000A;王太子を支持する;Support the Dauphin;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131000B;中立を保つ;We'd best remain neutral;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131001;フランス王シャルルVI世の死;Charles VI is Dead;;;;;;;;;
 EVENTHIST131001;1422年10月22日、フランス王シャルルVI世は完全な隔離状態で死んだ。シャルルVI世は息子の相続領地を譲り渡しており、北フランスはヘンリーV世の幼い息子の手に渡ってしまっていた。シャルル・ド・ブルボンは(父がイングランドに囚われていたため)公領の事実上の指導者であった。父の身代金は途方もない額にのぼったが、公領の財政的余裕は限られていた。それにもかかわらず、シャルルは王太子を支援し続けた。ヘンリーV世は、父ヘンリーIV世のようなアルマニャック派への支持政策を採らなかった。彼はアルマニャック派より、その狡猾な敵であるブルゴーニュ派を支持していたのだ。ヘンリーV世の政治活動により、アルマニャック派指導者の運命は極まり、新たな世代が導き入れられた。王太子は今や、フランス人の希望と反乱軍にとっての指導者であった。;On October 22, 1422, Charles VI passed away in complete isolation. Having signed away his son's inheritance, Charles VI had handed northern France to King Henry V's infant son. With his father a captive in England, Charles of Bourbon was the duchy's effective leader. The ransom for his father was an exuberant amount, and the duchys fanancial capabilities were limited. Nevertheless, Charles continued to support the Dauphin. Henry V had rejected his father's inclination toward the Armagnac alliance, in favour of the Armagnac's arch enemy, the Burgundians. His political maneuvering had sealed the fate of the Armagnac leaders and had ushered in the new generation. The Dauphin was now the leader of French hope and resistance.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131001A;シャルルVII世に忠誠を誓う;Pledge homage to Charles VII;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131001B;ヘンリーVI世をフランス王として認める;Recognize Henry VI as King of France;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131002;シャルルとアニェス・ド・ブルゴーニュの結婚;Marriage of Charles to Agnes of Burgundy;;;;;;;;;
 EVENTHIST131002;シャルルは、ブルボン家とブルゴーニュ家の関係を修復するために、ブルゴーニュ公フィリップ(善良公)の妹アニェスと結婚した。翌年、アニェスはシャルルの後継者ジャンを出産した。;Charles married Agnes of Burgundy, the Duke of Burgundy's sister, in an attempt to mend the relations between the House of Bourbon and the House of Burgundy. The following year, Agnes gave birth to Charles' heir, Jean.;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131003;イザベル・ド・ブルボンとブルゴーニュ公シャルルの結婚;Marriage of Isabelle of Bourbon to Charles of Burgundy;;;;;;;;;
 EVENTHIST131003;ブルゴーニュ公シャルル(突進公、フィリップの息子)は、ブルボン公シャルルI世の娘イザベルと結婚した。;Charles, son of Philip, Duke of Burgundy was to marry Isabelle of Bourbon, daughter of Charles I Duke of Bourbon.;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131004;オルレアン条約;The Treaty of Orleans;;;;;;;;;
 EVENTHIST131004;フランスを巻き込む現在の内戦の源であり、イングランドに現在の地位を与えることを許してしまったのは、フランス王シャルルVI世の発狂であった。ブルボン公ジャンI世がロンドンに囚われていたので、彼の息子シャルルが事実上の公領の統治者だった。シャルルは、王太子のあからさまな支持者ではないにしても同情的な人物として知られていた。しかしオルレアン条約により、王太子がフランス王の座を継ぐことが承認され、シャルルの父ジャンI世も解放された。王位はかなり高くついた。ノルマンディとギュイエンヌの公領が復活し、イングランドのアキテーヌ領は1360年のブレティニー条約に比べれば見劣りするとはいえ、それ自体豊かなノルマンディ公領は今やイングランドのものとなった。ブルゴーニュ公フィリップはイングランドとの最終的な合意内容に激怒した。いずれにせよ、フィリップは政治的に孤立し、ブルボン公にとって王太子シャルル・ド・ヴァロワに支援するのが得策であることが明らかになったのであった。;Charles VI's madness had been the root cause of the current civil war engulfing France, and had allowed the English to obtain their current position. With the Duke of Bourbon Jean I a captive in London, it was his son, Charles, who was the effective ruler of the Duchy. Charles was known to be sympathetic to the Dauphine, if not an outright supporter. The Treaty of Orleans, however, allowed the Dauphin to inherit the throne of France, and also freed Charles' father, Jean I. The crown came at a high price. The duchy of Normandy and Guyenne were resurected, and although the English lands in Aquitaine paled in comparison to the Treaty of Bretigny in 1360, the English now obtained Normandy, a rich duchy in and of itself. Philip, Duke of Burgundy was incadecent with rage at the final settlement reached with the English. Nevertheless, Philip was politically isolated and it clearly in the Duke of Bourbon's best interest to support Charles Valois;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131004A;王太子を支持する;Support the Dauphin;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131005;ヘンリーV世の寛大な和平;Henry V's Generous Peace;;;;;;;;;
 EVENTHIST131005;フランスを巻き込む現在の内戦の源であり、イングランドに現在の地位を与えることを許してしまったのは、フランス王シャルルVI世の発狂であった。ブルボン公ジャンI世がロンドンに囚われていたので、彼の息子シャルルが事実上の公領の統治者だった。シャルルは、王太子のあからさまな支持者ではないにしても同情的な人物として知られていた。ヘンリーV世がフランス王位請求権を放棄したことに伴い、ジャンI世も公位に復することとなった。ジャンI世がブルボン公領とオーヴェルニュ公領の統合を主導したので、王太子シャルル・ド・ヴァロワは、将来的なブルゴーニュとのいかなる問題発生に対しても、ブルボン公を頼れるようになったのであった。;Charles VI's madness had been the root cause of the current civil war engulfing France, and had allowed the English to obtain their current position. With the Duke of Bourbon Jean I a captive in London, it was his son, Charles, who was the effective ruler of the Duchy. Charles was known to be sympathetic to the Dauphine, if not an outright supporter. With Henry V's renunciation of his claims to the Crown of France, Jean I would be restored to his Duchy. With Jean I leading the united Duchys of Bourbon and Auvergne, Charles Valois could depend upon the Duke of Bourbon for any upcoming troubles with Burgundy.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131005A;シャルルVII世に忠誠を誓う;Pledge homage to Charles VII;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131006;フランス王シャルルVI世の死;Charles VI is Dead;;;;;;;;;
 EVENTHIST131006;1422年10月22日、フランス王シャルルVI世は完全な隔離状態で死んだ。シャルルVI世は息子の相続領地を譲り渡しており、北フランスはヘンリーV世の幼い息子の手に渡ってしまっていた。シャルル・ド・ブルボンは(父がイングランドに囚われていたため)公領の事実上の指導者であった。父の身代金は途方もない額にのぼったが、公領の財政的余裕は限られていた。それにもかかわらず、シャルルは王太子を支援し続けた。ヘンリーV世は、父ヘンリーIV世のようなアルマニャック派への支持政策を採らなかった。彼はアルマニャック派より、その狡猾な敵であるブルゴーニュ派を支持していたのだ。ヘンリーV世の政治活動により、アルマニャック派指導者の運命は極まり、新たな世代が導き入れられた。王太子は今や、フランス人の希望と反乱軍にとっての指導者であった。;On October 22, 1422, Charles VI passed away in complete isolation. Having signed away his son's inheritance, Charles VI had handed northern France to King Henry V's infant son. With his father a captive in England, Charles of Bourbon was the duchy's effective leader. The ransom for his father was an exuberant amount, and the duchys fanancial capabilities were limited. Nevertheless, Charles continued to support the Dauphin. Henry V had rejected his father's inclination toward the Armagnac alliance, in favour of the Armagnac's arch enemy, the Burgundians. His political maneuvering had sealed the fate of the Armagnac leaders and had ushered in the new generation. The Dauphin was now the leader of French hope and resistance.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131006A;シャルルVII世に忠誠を誓う;Pledge homage to Charles VII;;;;;;;;;
 #;
 EVENTNAME131007;ブルボン公シャルルIII世の遺産;The Estates of Duke Charles III;;;;;;;;;
 EVENTHIST131007;ブルボン公シャルルIII世は嫡子を残さずに亡くなり、彼の妻スザンヌも数年前に世を去っていた。シャルルの莫大な遺産は、フランス王家のものとなった。;Duke Charles III died heirless, and his wife Suzanne having passed away years before. Charles's vast estates were resumed to the Crown of France.;;;;;;;;;
 ACTIONNAME131007A;王領地に統合する(GAMEOVER);)Annexed to the Royal demesne (End Game);;;;;;;;;
 ACTIONNAME131007B;王家の統治を拒否する;Refuse Royal administration;;;;;;;;;
 #;
 #;
***1.52対応済 [#m6bd6ea5]
 修正分のみ。
-EVENTHIST131004は、英文typo修正のみのため和訳修正なし。
-EVENTHIST131005は、英文typo修正のみのため和訳修正なし。

**著作権表記 [#h18f15a2]
 EVENTHIST131001;1422年10月22日、フランス王シャルルVI世は完全な隔離状態で死んだ。シャルルVI世は息子の相続領地を譲り渡しており、北フランスはヘンリーV世の幼い息子の手に渡ってしまっていた。シャルル・ド・ブルボンは(父がイングランドに囚われていたため)公国の事実上の指導者であった。父の身代金は途方もない額にのぼったが、公国の財政的余裕は限られていた。それにもかかわらず、シャルルは王太子を支援し続けた。ヘンリーV世は、父ヘンリーIV世が採ったアルマニャック派との友好政策を取りやめ、その狡猾な敵であるブルゴーニュ派に近づいた。ヘンリーV世の政策転換により、アルマニャック派指導者達の運命は極まり、新たな世代が導き入れられた。王太子は今や、フランス人の希望と反乱軍にとっての指導者であった。;On October 22, 1422, Charles VI passed away in complete isolation. Having signed away his son's inheritance, Charles VI had handed northern France to King Henry V's infant son. With his father a captive in England, Charles of Bourbon was the duchy's effective leader. The ransom for his father was an exuberant amount, and the financial capabilities of the duchy were limited. Nevertheless, Charles continued to support the Dauphin. Henry V had rejected his father's inclination toward the Armagnac alliance, in favour of the Armagnac's arch enemy, the Burgundians. His political maneuvering had sealed the fate of the Armagnac leaders and had ushered in the new generation. The Dauphin was now the leader of French hope and resistance.;;;;;;;;;

 EVENTHIST131006;1422年10月22日、フランス王シャルルVI世は完全な隔離状態で死んだ。シャルルVI世は息子の相続領地を譲り渡しており、北フランスはヘンリーV世の幼い息子の手に渡ってしまっていた。シャルル・ド・ブルボンは(父がイングランドに囚われていたため)公国の事実上の指導者であった。父の身代金は途方もない額にのぼったが、公国の財政的余裕は限られていた。それにもかかわらず、シャルルは王太子を支援し続けた。ヘンリーV世は、父ヘンリーIV世が採ったアルマニャック派との友好政策を取りやめ、その狡猾な敵であるブルゴーニュ派に近づいた。ヘンリーV世の政策転換により、アルマニャック派指導者達の運命は極まり、新たな世代が導き入れられた。王太子は今や、フランス人の希望と反乱軍にとっての指導者であった。;On October 22, 1422, Charles VI passed away in complete isolation. Having signed away his son's inheritance, Charles VI had handed northern France to King Henry V's infant son. With his father a captive in England, Charles of Bourbon was the duchy's effective leader. The ransom for his father was an exuberant amount, and the financial capabilities of the duchy were limited. Nevertheless, Charles continued to support the Dauphin. Henry V had rejected his father's inclination toward the Armagnac alliance, in favour of the Armagnac's arch enemy, the Burgundians. His political maneuvering had sealed the fate of the Armagnac leaders and had ushered in the new generation. The Dauphin was now the leader of French hope and resistance.;;;;;;;;;

**著作権表記 [#z89fb7da]

イベントデータの著作権は Paradox Entertainment AB に帰属します。

(c) 2003 Paradox Entertainment AB, All rights reserved.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS